IPv4とIPv6の違いとは

この記事はPRを含みます

IPv4とIPv6はインターネット接続をするときの通信方法を定めた規格です。

大きな違いはビット数(一度に処理できる情報量)や表記方法、回線速度、接続方式です。

従来のIPv4で使われているPPPoEと呼ばれる接続方式は、ネットワーク終端装置を経由してインターネット接続するため、アクセスが集中した場合にスペックが足りず通信速度の低下につながります。

一方、IPv6は終端装置を経由せずインターネット接続するIPoE方式で一度に処理できる情報量も多いため、混雑が起こりにくいことから通信速度が上がります

IPv4とIPv6では互換性がないので、回線の接続方式と閲覧サイトの対応が異なるとサイトにアクセスできません。

しかしながら、GMOとくとくBBの「v6プラス」であればIPv6の接続方式を用いてIPv4とIPv6どちらのサイトも高速でアクセス可能です。次世代技術のIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続方式を採用しています。

IPv6の接続方式でIPv4とIPv6どちらのサイトも高速でアクセスが可能

公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。

関連タグ
シェア
する
X Fadebook LINE

記事監修

野口 圭一

GMOインターネットグループ株式会社
とくとくBB事業部所属

プロバイダーサービスの「GMOとくとくBB」事業責任者/ネット回線の専門家

上米良 智文

GMOインターネットグループ株式会社
事業統括本部 宮崎オフィス マーケティングチーム所属

プロバイダーサービス「GMOとくとくBB」マーケティング担当者/光回線のエキスパート

この記事を読んだ人におすすめ