• 2017.10.25
  • 2018.03.08

10月23日受付開始!最新WiMAX「WX04」の秘密大公開!

2017年10月23日UQコミュニケーションズが発表した、WiMAX2+の新端末「Speed Wi-Fi NEXT WX04」について、紹介します!

 

目次
○どんな特長があるの?

○発売開始時期は?

○おトクな特典は?

 

  • どんな特長があるの?

ココがスゴイ!!WX04の特長

1)NECプラットフォーム製WXシリーズ初の「au 4G LTE」搭載

2)モバイルWi-Fiルーター初のビームフォーミング対応

3)Wウイングアンテナ搭載のクレードルがスゴイ

 

 

1)NECプラットフォーム製WXシリーズ初の「au 4G LTE」搭載

今までNECプラットフォーム製WXシリーズは「WiMAX2+」のみ搭載となり、「au 4G LTE」が使えるのはHUAWEI製のWシリーズや一部のホームルーターのみでした。

今回発売される「WX04」では、エリアの広い「au 4G LTE」に対応しており、全国どこでも快適なインターネットをお楽しみいただけます

 

2)モバイルWi-Fiルーター初のビームフォーミング対応

端末の方向へ電波を集中的に発射するビームフォーミング対応により、Wi-Fiのスループット(一定時間あたりの処理能力)が向上。

ビームフォーミングとは、無線LANルーターなどに搭載されている機能ですが、なんとモバイルWi-Fiルーター搭載は「WX04」が初

モバイルWi-Fiルーターから離れ、壁や扉などの障害物で通常の電波では届きにくい場所にいても、快適にインターネットをお楽しみいただけます!

外でも家でも使うWiMAXだからこそ、搭載されてうれしい機能ですね!

 

3)Wウイングアンテナ搭載のクレードルがスゴイ


クレードルと呼ばれる置き型充電台に、耳あてのような「Wウイングアンテナ」が搭載されています!

実はこの『Wウイングアンテナ搭載クレードル』がスゴイ!

クレードルに本体をセットすることで、充電できることはもちろん、受信感度が向上し、宅内でよりつながりやすい通信環境が実現します。

家でもWiMAXを使おうと思っている方にはおすすめです!

 

※満充電後の放置は、過充電による電池パックの膨張のリスクがあります。

充電が十分なときや、連続して充電している状況のときは、なるべく本体のみで使用いただくことをおすすめしております。

 

  • 発売開始時期は?

GMOとくとくBBでは、UQコミュニケーションズの発表にあわせ、発表日の2017年10月23日からWEB申込受付を開始いたしました!

お届けは2017年11月1日より、順次発送手配いたします。

いち早く最新端末をお申込ご希望の方はぜひGMOとくとくBBの各キャンペーンページをご確認ください。

 

  • おトクな特典は?

「WX04」は通常1,005円/月(税抜)が発生する「au 4G LTEがご契約期間中、ずーっと無料でご利用いただけます

 

さらにGMOとくとくBBでは、20日以内ならキャンセルがOK!万が一、使用できなかった場合、違約金なしでご解約いただけることが可能です。詳細はhttps://gmobb.jp/wimax/cancel/をご確認ください。

 

お申込みは、月々の料金がおトクな月額割引キャンペーン(http://gmobb.jp/wimax/3years/waribiki/)やおとくなキャッシュバックつきキャンペーン(https://gmobb.jp/wimax/3years/)にてお申込が可能です。各キャンペーンページをご確認ください。

 

 

この記事は役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました。

この記事についてご意見・ご要望がありましたらお聞かせ下さい。

ご回答ありがとうございました。

ご協力ありがとうございます。

この記事の監修者

野口 圭一

GMOインターネットグループ株式会社
とくとくBB事業部所属

プロバイダーサービスの「GMOとくとくBB」事業責任者/ネット回線の専門家

10年以上にわたりGMOとくとくBBで販売しているインターネット回線全般のマーケティングに携わっており、モバイルWi-Fiから光回線・固定電話回線まで取り扱っているため、通信業界の幅広い知見がある。

現在はGMOとくとくBBの事業責任者をしながら、インターネット回線のスペシャリストとして当サイト「とくとくBB通信」や回線系WEBメディア「Smafi(スマフィ)」などさまざまな媒体の監修で活躍中。